教室についてのご質問
-
- 曜日や時間は固定ですか?
- はい。固定でのレッスンになります。
入校後、決めて頂いたお時間で難しくなった場合には、ご相談ください。
-
- ひと月何回レッスンですか?
- 年間で41回のレッスンです。平均ひと月3~4回のレッスンになります。
その調整の為、土・日・月・祝日の他にお休みになる日もでてきます。
お休みは、1~2ヶ月前に教室内のホワイトボードもしくはホームページに掲載致しますのでご確認ください。
-
- お休みした場合の振り替えはありますか?
- 振替レッスンはあります。但し、レッスン日当日のご連絡の場合は欠席扱いとなります。
又、振替の振替は無効 振替の有効期限は3ヵ月となりますのでご了承下さい。
-
- 入校後にかかる金額は?(楽譜の購入について等)
- お月謝以外でかかる金額はほぼありません。レッスン時の楽譜は、教室にある楽譜をコピーしたりしながら使って頂けます。
(その場合のコピー代は自費にてお願い致します。)
講師から参考になる楽譜をお勧めする場合もありますが、ご購入は自由です。
-
- 入校してからコースの変更はできますか?
- 担当講師とご相談のうえ、同じ曜日・お時間のまま変更可能です。
その場合再度入会金は必要ありません。
ウェディングプレイヤーを目指す方
-
- レッスンは、どの様に進めていくのですか?
- 個人の能力に合わせ、披露宴での一般な流れ、歌伴、BGMの演奏方法、いざという時の為の応用、リクエストがあった時の対処の仕方など、先生方が親切にご指導してくださいます。
又、ヤマハグレードを取得なさりたい方は、ウエディングレッスン、グレードレッスンと両方勉強していく事も可能です。
-
- オーディションについて伺います。
- いろいろなパターンがあります。
プロダクションの方が、スクールへおいでになりオーディションを行ない、採用していく場合。
スクールの母体は音楽プロダクションなので、先生のご推薦により随時オーディションを受けて頂きプレイヤーとなる場合。
急な仕事にプレイヤーが足りなくなった時、プロダクションから奏者を急遽依頼されます。
先生のご推薦により仕事へ行って頂き、そのまま奏者採用となる場合。など、いろいろなパターンがあります。
もちろん、オーディションに万が一、不採用だとしても次の機会を狙えば良いわけです。
いつも目標をもって練習する事になります。
-
- 就職率はどの位ですか?
- 一言では言えませんが、努力さえして下されば親身になって最後まで仕事をお世話します。
つまり、あなた次第で就職率100%という事になります。
セレモニープレイヤーを目指す方
-
- セレモニープレイヤーとは、どういう仕事ですか?
- 葬儀においての演奏を担当します。
-
- キーボードに関して ①どうしてピアノではないのですか?
- オーケストラ曲 弦楽器曲 管楽器曲 ギター アコーディオン等の曲 琴 尺八を用いる日本の曲 等々
ピアノの音色だけでは表現できない曲が沢山あります。
聴いていただく皆様に喜んでいただける多彩な音色だからキーボードを使用します。
クラシック JAZZ ロック ポップス Jポップ 歌謡曲 タンゴ シャンソン・・・
いろいろなリズムに対応できる裏ワザ(?)が豊富だからキーボードを使用します。
そっと演奏する時 ダイナミックに演奏する時 どのような場面に於いても演出が必要だからキーボードを使用します。
-
- キーボードに関して ②私でも弾けますか?
- 奏者、及び生徒さん方は機械に弱い女性。それでも大丈夫です♪
シンセサイザーではないので(注:シンセサイザー内蔵)特に自分で音色を作る事は無いし、操作は比較的簡単です。
でも、弾きながらの操作なので、とにかく慣れること。練習(努力)は必要ですよ。
※レッスン空き時間に30分300円でレンタルも行っておりますのでぜひご利用ください。
-
- セレモニープレイヤーになる為の課程を教えてください。
- マンツーマンによるレッスンカリキュラム終了後、スクールの母体は音楽プロダクションなので、先生のご推薦により簡単なオーディションを受けて頂き採用させて頂きます。
もちろん、オーディションに万が一、不採用だとしても、次回頑張れば良いわけです。
いつも目標をもって練習する事になります。
-
- レッスンは、どの様に進めていくのですか?
- 個人の能力に合わせ、葬儀での一般的な流れ、演出方法BGMの演奏の仕方、いざという時の為の応用、リクエストがあった時の対処の仕方など、先生方が親切にご指導してくださいます。
-
- 仕事の依頼方法を教えてください。
- 通常の仕事は前日から4、5日前に依頼されます。
前月の20日迄に当月のスケジュールを提出して頂き、それにしたがって依頼いたします。
もちろん、スケジュール変更は当月に入ってから気軽にしていただいて結構です。
-
- 就職率はどの位ですか?
- 一言では言えませんが、努力さえしてくだされば親身になって最後まで仕事をお世話します。
つまり、あなた次第で就職率100%という事になります。
プレイヤーを目指す方共通Q&A
-
- 仕事先は、どちらを紹介してくださいますか?
- 都内、都内近郊、神奈川、埼玉、千葉と広範囲に渡ってご紹介します。
-
- オーディションを受ける為の受験料はありますか?
- 一切ありません。
-
- 楽器がないのですが、購入しなければいけませんか?
- スクールでは、30分300円でお貸ししています。
レッスンの空き時間に練習して頂ければ結構です。
子どものレッスン
-
- ピアノが無いとダメですか?
- 最初は必要ありませんが、いずれキーボード等の鍵盤楽器をご用意下さい。
-
- 何歳から始めたら良いですか?
- 年齢に応じた柔軟なカリキュラムで対応致しますので、ご相談ください。
-
- 宿題はどの位ありますか?おうちでの練習時間を教えて下さい。
- ピアノに関しては練習が多い程上達は早いです。
宿題については 他の習い事がある為少な目にという事であれば教えて下さい。
-
- レッスンについていけないのではないかと不安です。
- ベテラン講師はお子さまを飽きさせないようなメソッドで、それぞれのお子さまに合わせて指導いたしますのでご安心ください。
-
- ピアノ・リトミック・絶対音階、レッスンでの割合はどのようになりますか。
- 入会時のご年齢にもよりますが、徐々にリトミック的な要素が少なくなり ピアノが主になってきます。絶対音階に関してはソルフェージュや聴音に発展していきます。
大人のレッスン
-
- 楽譜が読めないのですが大丈夫でしょうか。
- マンツーマンなので ご自分のペースでレッスンできます。
全く読めなくても大丈夫です。
-
- クラシックも弾きたいし、ポピュラーやジャズにも興味があります。
毎回違うジャンルの曲でレッスンを受けられますか?
- お好きな曲を気軽に弾ける楽しいレッスンがスクールの特長です。
ご希望をお聞かせ下さい。
ハープ科についてのご質問
-
- 自宅にハープが無いと上達しないのでは?
- 教室が空いている時はいつでも練習できるので楽器を揃える必要がなく自分のペースで通えるから長く、楽しく続けられます。